TOMATOBEST-DEMOサイト-

DEMOサイト概要

『トマト農家が運営しているトマトの魅力が伝わるようなレストラン』を想像し作成しています。

農家の友人がいるのですが、農家さんはこだわりを持って自慢の野菜を育てています。
その自慢の野菜を実際に調理し、提供しているレストランがあったらいいなという思いでWEBサイトを作成しました。

メインはレストランへの誘導ですが、そこでさまざまなトマトを知り、興味を持ったお客さんが店内またはオンラインショップでも商品を買っていくという流れを作っています。

制作する上での設定

TOMATOBESTについて

  • トマト農家歴20年の父、その娘、元シェフの旦那と3人で農家をやっている
  • 愛知県の山に囲まれた自然の中でおいしいトマトを栽培
  • 以前、勤めていたレストランで旦那と出会い、 結婚を期に、実家のトマト農家を継ぐ

いろいろな種類のトマトを育てて感じたのが、「トマトは様々な種類があるのに、どうして、スーパーは種類の記載が無いのか。

料理によってトマトも変えたら、グンと味が変わるのに…
そんな思いを伝えるために「トマトのレストラン」を始める。

トマトのおいしさを最大限に発揮したお料理を提供したい

サイト作成の目的

トマトについて興味を持ってもらい、レストランへ来てもらう

オンラインショップでオリジナル商品の購入

ライバルとの差別化できること 御社独自の強み

トマト農家という他のレストランではまねできないこだわり。
➡トマトの種類による味のコク・違いのある商品
➡トマトをメインに使ったオリジナル料理
➡トマトオンリーの 農家だからって値切られず、おいしいものを的確な値段で提供する

山でろ過された天然水を使用することで、ミネラル豊富なトマトとなり、みずみずしく生でもおいしく食べられる。

元シェフという経験を活かした他ではまねできない上品な味とリーズナブルな価格での提供

ターゲットユーザー (お客様)の属性

  • 28歳女性
  • 都心で音楽関係の仕事をしている
  • 派手よりも落ち着いた雰囲気が好み
  • 健康かつ美味しいものを食べたいお年頃
  • どこにでもあるレストランよりも、こだわった食材を使うお店をチェックしがち
  • 大衆食堂より、空間を広々と使ったシンプルでおしゃれな店内が好き
  • 自分で料理もするので、手料理に使えそうなレシピはつい気になってしまう
  • 丁寧な暮らしを心がけている

イメージ (サイトや商品を見たときに 感じてもらいたいこと)

『上品さ』『ゆったり感』『健康感』

サイトを見たときに行動してもらいたいこと

お店へのアクセス

ユーザーのメリット/ クライアントのメリット (Webサイトがあることで、 どんないいことがあるか?)

トマトの魅力の発信

健康的なメニュー掲載をすることで、興味のある見込み客を集めることができる

オンラインショップで商品を販売できる。

見込み客の閲覧数などの把握ができる

友だち追加